ジュラシックワールドのTレックスはなぜ人に味方した?傷がある理由も!

映画『ジュラシックワールド』のクライマックスシーンは恐竜と人間の絆のようなものが感じられる感動シーンでしたね。

凶暴な恐竜Tレックス(ティラノサウルス)が人間を助けるような展開になっていますが、そんなことはあり得るのでしょうか?また、Tレックスの首元に大きな傷が残っているのも気になります。

そこで今回は

  • 最後の戦いでTレックスはなぜ人間の味方をしたの?
  • Tレックスの傷は何?

について考察していきます。『ジュラシックワールド』のネタバレを含む可能性がありますのでご注意ください。

過去作見るならU-NEXTがお得!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

U-NEXTなら31日間無料体験できて、見放題作品が豊富だから過去の作品もお得におさらいできます!

>使わないと損!U-NEXT無料期間のポイントで映画を無料で見る方法

最新公開映画を映画館でお得に観るならauスマパスプレミアム!

auスマートパスプレミアムなら、500円で映画館で映画を観ることができたり、auマンデイやauシネマ割など、映画館で映画を観たい人にはお得なサービスが満載!

>全部知ってる?映画館で映画を格安で見る方法まとめ

この記事の監修者
つくつく

映画鑑賞は年間100本以上映画ブログ運営4年

中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。

目次

最後にTレックス(ティラノサウルス)は
なぜ人間を襲わず味方した?

最後のバトル

映画『ジュラシックワールド』の最大の見どころは

インドミナスレックスVSTレックス(ティラノサウルス)の戦い

ではないでしょうか(*´ω`*)

インドミナスレックスは人間によって開発されたハイブリッド恐竜で、性格は極めて凶暴かつ残忍な恐ろしい恐竜です。

殺しを楽しむような残忍さを持っており、多くの草食動物を食い殺します。そんなインドミナスに襲われ、オーウェンやグレイ兄弟が危機に陥った際、クレアがTレックスを解放します。

そこでインドミナスとTレックスの戦いの火ぶたが切って落とされたのです。

結局、Tレックスがインドミナスを直接倒したわけではなく、モササウルスがパクっと食べてくれて集結するという恐竜たちの連携プレーでした。グレイたちはTレックスに助けられた形になったのですね。

しかし、Tレックスといえば、誰もが怖れる獰猛な肉食獣ですよね?

なぜ人間を助けたのかについて、仮説を立ててみました。

【仮説1】インドミナスへの攻撃を優先

一番有力なのが、

Tレックスは人間よりも、
インドミナスへの攻撃を優先

という仮説です。

Tレックスはインドミナスが現れるまでは間違いなく恐竜界で最強の肉食獣でした。

檻から解放され、インドミナスと対峙した瞬間、本能的に戦うことを選んだのではないでしょうか?

よって、人間を助けたというよりはインドミナスとの戦いを優先したため人間を襲わなかった、と考えます。

【仮説2】捕食目的でインドミナスと戦った

クレアがTレックスの檻を解放した時、Tレックスはクレアを追いかけて走ってきました。

この時は空腹で、クレアを捕食しようと考えていたのかもしれません。しかし、

人間より大きなインドミナスを目にして
捕食しようと思った

ということも考えられます。

【仮説3】インドミナスとの戦いで疲弊していた

Tレックスはインドミナスとの戦いで、大きな傷を負いあわや倒されそうになっていました。

かなり激しい戦いだったため、
戦闘後に人間を襲う元気はなかった

のかもしれません。

3つの仮説を総合しても、Tレックスが恐竜の本能として戦いを優先した結果、人間を助けたような形になった、と考えるのが自然ですね!

Tレックスの傷は何?

Tレックス(ティラノサウルス)の首元に傷があることに気づきましたか…?

実はこの傷、

1作目のジュラシック・パーク』で
ラプトルからつけられた傷跡

と考えられます。

だとすると、1作目から22年間も同一のTレックスが生きていたことになりますね。

現在分かっているティラノサウルスの最高個体年齢は28~29歳と推定されています。意外と長生きですね!

ということは、1作目の個体が生きていてもおかしくはないかもしれません。

映画ではわざわざTレックスの首に残る傷跡をしっかりと映しているので、Tレックスが1作目と同一個体であることをあえて示していると思われます。

そんな傷跡をつけられた天敵ラプトルと協力して、老体に鞭を打ってインドミナスに戦いを挑む姿に胸が熱くなりますね…!

\『ジュラシック・パーク/ワールド』シリーズ/
\関連記事/

【シリーズ全体の関連記事】
▶【解説】見る順番は時系列!『ジュラシックパーク・ワールド』一覧
▶スケール壮大!ジュラシックワールドとパークの違いと繋がり解説!

【ジュラシック・パーク3部作】
▶何があった⁉アランとエリーが別れた理由が衝撃!元夫は誰?
ジュラシック・パーク
▶ネタバレ!『ジュラシックパーク』あらすじ解説
▶【画像あり】『ジュラシックパーク』キャストと子役の現在!
ロスト・ワールド
▶『ロストワールド』のサラがムカつくし嫌いな理由4つ!
▶油断大敵!小さいけど凶暴な恐竜の名前と正体!人間も襲う?
▶冒頭の女の子キャシーの現在の姿が超美人【画像あり】!
▶矛盾してる⁉Tレックスの船員がバラバラになった死因を考察!
▶現在も活躍!?子役キャスト一覧の現在の姿を紹介【画像あり】
▶ネタバレ!『ロストワールド』あらすじ解説
ジュラシック・パーク3
▶残酷!冒頭シーンの船の人は何の恐竜に食べられた?
▶ジュラシックパーク3で赤い恐竜がなぜ帰ったのか考察!
▶共感!アマンダがうざすぎる・ムカつくと言われる理由まとめ!
▶ネタバレ!『ジュラシック・パーク3』あらすじ解説!

【ジュラシック・ワールド3部作】
ジュラシック・ワールド
▶謎のセリフ「歯が足りない」の意味!Tレックスは何本?
▶しつけ用!?ラプトルにカチカチ鳴らす謎の道具の正体はコレ!どうやって使う?
▶さすが!オーウェンがガソリンを被った理由に脱帽!
▶複雑すぎ!インドミナスレックスの遺伝子は何?
▶まさか味方?Tレックスが最後に人間を襲わなかった理由を考察!
▶かわいそうすぎる…秘書ザラの結末と生きている噂!
▶モササウルス最強説!大きさや特徴まとめ
▶ネタバレ!『ジュラシックワールド』あらすじ解説
ジュラシック・ワールド/炎の王国
▶涙腺崩壊シーン!2でブルーは最後なぜオーウェンについて行かなかった?
▶下手すぎる⁉吹き替えがひどい声優まとめ
▶戦犯認定!メイジーがうざすぎる!母親の正体は?
▶︎まるで人間!インドラプトルが爪トントンする理由は?
▶ネタバレ!『炎の王国』あらすじ解説
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
▶ファン悶絶!『新たなる支配者』に見られる過去作オマージュまとめ!
▶新種⁉異様に爪長い恐竜と泳ぐ恐竜はいったい何?
▶ケイラがクレア達を助けた理由が最後まで謎!一体何者?
▶ウー博士の贖罪!巨大イナゴは最後どうなったのか考察!
▶ネタバレ!『新たなる支配者』あらすじ解説

まとめ

今回は「ジュラシックワールドのTレックスはなぜ人間に味方したのか、傷は何なのか、について考察してきました。

人間に味方した理由は、

  1. インドミナスへの攻撃を優先した
  2. 捕食目的でインドミナスと戦った
  3. インドミナスとの戦いで疲弊しきっていた

といったことが考えられましたが、結論としては、

  • 恐竜の本能を優先し、
    闘いを優先したため人間を救ったように見える

ということがと思われます。また、

  • Tレックスの傷跡は
    『ジュラシック・パーク』でラプトルにつけられたもので、
    1作目と同一個体

と考察出来ました。

人間が生み出した恐竜とTレックスの戦いは大迫力でした。

人間と恐竜の絆や、人間の愚かさや欲も描かれている作品です。ぜひ、今回の考察を踏まえながら『ジュラシックワールド』を観てみるのもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次