映画『ミッション:インポッシブル フォールアウト』は、シリーズの中でも特に評価の高い第6作目。
核テロを阻止するために奔走するイーサン・ハントの姿を描きつつ、彼の人間的な苦悩や仲間との絆、過去との決着が丁寧に描かれています。
本記事では、物語を時系列に沿ってわかりやすく解説し、見どころや考察も交えて深掘りします!
\31日間無料期間中に/
\最新作デッドレコニングも全作イッキ見できる!/

映画鑑賞は年間100本以上・映画ブログ運営4年
中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』あらすじ
【完全ネタバレ&時系列解説】
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(2018年)
— 『ミッション:インポッシブル』公式 (@MImovie_jp) March 27, 2025
CIA新長官スローンが
IMFの監視役としてウォーカーを派遣。
ホワイト・ウィドウも初登場‼https://t.co/houXs3QSpc#ミッションを語ろうCP
M:Iシリーズ29年間の≪集大成≫#ミッションインポッシブル#ファイナルレコニング 5/23 FRI. pic.twitter.com/HQZ0jD9F3r
1. 冒頭:イーサンの悪夢と新たなミッション
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』
— WOWOW映画 (@wowow_movie) June 15, 2019
6/15(土)よる8時⇒https://t.co/x26wUfG6TI#トム・クルーズ 主演、シリーズ第6作💥
盗まれたプルトニウムの奪回を目指すイーサンは事件に関与するラークに接触する為、武器商人のホワイト・ウィドウに近づく。#wowow #ミッションインポッシブル pic.twitter.com/ONL62Q3bc5
物語はイーサン・ハント(トム・クルーズ)が不穏な悪夢にうなされる場面から幕を開けます。
夢の中で、かつての愛する女性ジュリアとの結婚式が、突如ソロモン・レーンによって破壊されるというシーンが展開。
イーサンは目覚めとともに、彼が背負う罪悪感や後悔、過去との決別がいかに深いものであるかを象徴的に描いています。
その直後、IMFから新たなミッションが言い渡されます。
プルトニウム3個が盗まれ、テロリストによる世界的な核攻撃の可能性が浮上したのです。
ルーサー、ベンジーとともに出動するイーサンですが、人質を守ることを優先した結果、プルトニウムは謎の組織「アポストル」に奪われてしまいます。
正義と倫理の狭間で揺れる彼の選択は、物語の核心へと繋がっていきます。
2. CIAの介入と新パートナー「ウォーカー」
ミッションインポッシブル!
— りり (@Relilire) August 3, 2018
見終わったー!🙌💕
面白かった!😆
けどいつもよりアクション少なめー(^O^;)
あとは吹き替えが外れ😶💦
ウォーカー役のヘンリーカヴィルの吹き替えDAIGOはまぢで💩💩
終始違和感半端なかった、、、
DAIGO吹き替え半端ないって!(ありえない pic.twitter.com/lanu2lBO0O
失敗の責任を問われたIMFには、CIAの監視がつけられます。
そこに現れたのが、屈強で冷徹なエージェント、オーガスト・ウォーカー(ヘンリー・カヴィル)。
表面上はIMFとの協力体制を取るものの、その言動や価値観はイーサンとは真逆。力で押し切ろうとする姿勢が、早くもチーム内に不協和音を生み出します。
一行は、プルトニウムの買い手であるテロリスト「ジョン・ラーク」と接触する女性「ホワイト・ウィドウ」(ヴァネッサ・カービー)を追い、パリへ向かいます。
この段階では、ウォーカーは信頼される同僚のように振る舞っており、観客にもその正体は伏せられています。
3. パリ:潜入作戦と敵との再会
⚠️本日は #カメラの日⚠️
— 『ミッション:インポッシブル』公式 (@MImovie_jp) November 30, 2018
『#ミッションインポッシブル/フォールアウト』の舞台・パリ🇫🇷
旅行の際にロケ地巡りをしてみては?#mijp #フォールアウト#パレ・ロワイヤル #エッフェル塔#セーヌ川 #ノートルダム大聖堂#エトワール凱旋門 #シャンゼリゼ通り pic.twitter.com/ypcbAACTu6
パリでは、一つの大きな転換点が訪れます。
イーサンは、ホワイト・ウィドウ主催のパーティに潜入し、ジョン・ラークに成りすまします。
トイレでの壮絶な格闘の末に相手を殺し、ラークになり替わって取引に臨む姿は、彼のプロフェッショナルなスパイ技術と人間味を同時に映し出しています。
そこで再登場するのが、かつての宿敵ソロモン・レーン。
彼は今回の事件の背後で糸を引いており、「アポストル」の黒幕的存在となっていました。
そして、元MI6エージェントでありながら、イーサンと深い因縁を持つイルサ・ファウストも再登場。
彼女もまた、イーサンとは異なる目的で動いており、物語にさらなる複雑さを加えます。
4. ロンドン:裏切りとウォーカーの正体
ミッションインポッシブル フォールアウト やっっっと観てきた🔥
— AYANO KA (@ayeahyeahyeah) August 27, 2018
ロンドンを駆け抜けるトムトム、ビルを飛ぶトムトム、ヘリコプターに乗り込むトムトム、ファイト!イッパーツ!なトムトムが見れて嬉しくて嬉しくて…
終始ヘラヘラしながら観ていた。 pic.twitter.com/PEvVl75bh2
舞台はロンドンへと移り、物語はさらにスピードを加速させます。
ホワイト・ウィドウとの取引が成立し、イーサンたちはソロモン・レーンを引き渡す計画を立てる中、次第にウォーカーの動きに不審な点が浮かび上がってきます。
やがて、衝撃の真実が明かされます。
ウォーカーこそが真の「ジョン・ラーク」だったのです。
彼はCIAの肩書きを利用してIMFに潜入し、レーンと手を組んで核テロを実行に移そうとしていたのです。
この展開は観客に大きな驚きを与え、同時にスパイ映画ならではの裏切りと欺瞞の構造を際立たせます。
5. カシミール決戦:空中戦と爆弾解除
ミッションインポッシブルの最新作早速見た
— タクロリムス (@tkr_med) August 4, 2018
この間行ったカシミール地方が舞台になったけど中印パの係争地だからかロケにはニュージーランド使ってるみたいで風景がちょっと違うなーってオモタ
係争地とは思えんほどのどかな場所だった pic.twitter.com/edcJXN4EbL
物語のクライマックスは、インド・カシミール地方の山岳地帯で繰り広げられます。
ラークとレーンは、水源を汚染することで人口を削減し、理想的な新世界を創ろうと目論んでいました。
爆弾の起爆装置を解除するには、2つのキーが必要。時間との戦いが始まります。
イーサンは、ヘリを奪いウォーカーを追跡。
雪山上空での空中戦は、CGに頼らない迫力と臨場感で観客を圧倒します。
断崖絶壁での死闘の末、ウォーカーは落下し爆死。
イーサンはギリギリで装置のキーを確保します。
一方、ルーサー、ベンジー、イルサは、ジュリアと共に現地の2つの爆弾の解除に挑みます。
それぞれが命を賭して協力する姿は、シリーズを通して築かれた信頼関係と家族的な絆を象徴しています。
6. エピローグ:ジュリアとの和解と新たな絆
#ミッションインポッシブル #フォールアウト
— babooi (@babooimovie) August 17, 2018
やっと見た。トム最高❗️70歳までは頑張れる。毎度のギリギリすれすれ、逆転また逆転、敵や味方が組んづほぐれつ、最高🆗美女に囲まれ…イーサン優しいからねぇ。個人的M:Iベスト3は①→⑥→③の順。ジュリアがらみが好き78 #大傑作フォールアウトを観よ pic.twitter.com/gZiKSA97Mi
全てが終わった後、イーサンはジュリアに謝罪します。
彼女は「あなたがいるから、私は安心して眠れる」と微笑み、過去に決別する言葉をかけます。
イーサンの罪悪感は少しずつ癒され、再び仲間たちと次のミッションへと歩み出します。
フォールアウトに込められたメッセージとシリーズの深化
『ミッションインポッシブル フォールアウト』
— ジャスミン (@kento_jasmine) August 6, 2018
CGなしのリアル映像だからその凄まじさに圧倒されてたらあっという間に終わったから絶対また観る。
トムのスタントがほんとやばい。嘘みたい。リアルがCGを超えてた。
「残りの人生全て捧げて観客と映画ためにありたい」と言い切ってたね。泣きました。 pic.twitter.com/kKeHePRYRt
スパイ映画の中でも異彩を放つリアリズム
『フォールアウト』は、現代スパイ映画の中でも特に現実味のある描写で観客を惹きつけます。
物語に登場する複数の諜報機関──IMF、CIA、MI6──がそれぞれの立場から行動する中で、「正義とは何か」「敵とは誰か」という問いを突きつけてくる構造は、フィクションの枠を超えたリアリティを生み出しています。
劇中のミッションは単なる勧善懲悪ではなく、善悪の境界が曖昧な中で繰り広げられる頭脳戦と心理戦。
実際に世界のどこかで起こり得るのではと思わせるほどの緊張感が、作品に深みを与えています。
イーサン・ハントの成長と内面描写
『フォールアウト』で一番好きなのは、イーサン・ハントがパリの女性警官を助けるところ。
— ピップ🐿PIP 23日ZeppNambaワンマン🌈🎤 (@enchant02230401) August 3, 2023
イーサンは仲間内だけじゃなくて善人全てを救いたいと思っている。
ひと一人の命を救えない奴が世界を救えるハズもない。#ミッションインポッシブル#MissionImpossible #FALLOUT#トム・クルーズ#TomCruise pic.twitter.com/wAhKKgFnJz
『フォールアウト』は、シリーズを通して描かれてきたイーサン・ハントの内面を最も掘り下げた作品です。
冒頭の悪夢からも分かるように、彼は常に「愛する人を守ること」と「世界を救う任務」の板挟みに苦しんでいます。
ジュリアとの再会、そして再び彼女を危険に晒してしまう状況は、イーサンが背負い続けてきた罪悪感を象徴しています。
特に印象的なのは、彼が任務よりも人命を優先したことでプルトニウムを失う場面です。
この選択は、従来のアクションヒーロー像とは異なり、「完全無欠」ではない人間味を際立たせるものであり、イーサンというキャラクターの厚みを感じさせます。
ラストでジュリアから贈られる言葉は、彼の長年の苦悩に対する救済であり、観客にとっても感情的なカタルシスとなるのです。
チームとしての絆と進化
#ミッションインポッシブル #フォールアウト
— THE RIVER (@the_river_jp) July 13, 2018
トム・クルーズらMIチーム9人がパリのワールドプレミアに登場!#サイモンペッグ
Q.日本でやりたいことは?
「ジブリ美術館に行く。宮崎監督の大ファンなんです。」
Q.ファンへ一言
「部屋番号は着いたら連絡するよ(笑)」#mijp pic.twitter.com/OWQdY5tl8G
本作では、単独のヒーローが活躍するという構図から一歩進み、「チームの力」が物語を支える軸となっています。
ルーサー、ベンジー、イルサといったおなじみの仲間たちは、単なるサポート役ではなく、それぞれが独立したスキルと人格を持ち、物語に必要不可欠な存在として描かれます。
爆弾解除の場面では、各メンバーがリスクを分担しながらも信じ合い、命を懸けて行動する様子が克明に描かれており、チームの絆が危機を乗り越える鍵であることが強調されます。
また、イルサとの関係にも複雑な信頼と葛藤が見え隠れし、イーサンが背負う使命に対して彼女がどう寄り添うのかという人間ドラマも同時に進行します。
このように、
『フォールアウト』は単なるアクション大作にとどまらず、リアルな政治的背景、個人の苦悩、仲間との絆といった多層的なテーマを内包することで、シリーズの中でも特に完成度の高い作品として位置づけられているのです。
その他の詳細情報まとめ
Q. ウォーカーの正体は?
ヘンリー・カヴィル、トム・クルーズ率いる『M:I』チームは「世界最高峰の映画学校」 #ヘンリー・カヴィル #ミッションインポッシブル #フォールアウト #mijp #映画 https://t.co/s4OuUCnVaG pic.twitter.com/yEUm13HCKO
— クランクイン! (@crank_in_net) July 31, 2018
ウォーカー(オーガスト・ウォーカー)は、表向きはCIAの監視役としてイーサンのチームに加わりますが、実はテロ組織「アポストル」の一員であり、謎のテロリスト「ジョン・ラーク」その人でした。
彼はソロモン・レーンと協力し、核爆発を引き起こすことで世界の秩序を破壊しようとしていた真の黒幕です。
彼の正体が明かされることで、物語は一気に緊張感を増し、スパイ映画らしい裏切りの構造が明瞭になります。
Q. ソロモン・レーンの末路は?
ミッションインポッシブルの悪役、ソロモンレーンはかなり好きかも。
— サカサマタジマ (@tajima_69) May 18, 2025
このビジュアルで吹き替えが中尾隆聖なのも超良い。 pic.twitter.com/HJcvV6wDSS
ソロモン・レーンは、前作『ローグ・ネイション』に続き本作でも主要な敵として登場します。
彼は世界を混沌に陥れるという思想を持ち、アポストルを扇動しますが、最終的にはIMFによって再び拘束され、イギリス当局に引き渡されます。
この結果、イルサ・ファウストがMI6の命令で彼を暗殺するという任務からも解放され、彼女自身の自由も取り戻すことになります。
Q. ジュリアの現在とイーサンの関係は?
ゴプロ裏話
— kasabuta999🇯🇵おトムは世界遺産 (@kasabuta999) May 16, 2025
当初ジュリアは○亡設定だった 続編McQ監督が脚本を変更
イーサンが命をかけIMFで暗躍する理由がここにあるから
台詞はないが ジュリアもイーサンの生き方を理解し『離れる』事を選択した
→フォールアウト2人の関係が大きく動くので是非観て#ミッションインポッシブル #トム・クルーズ pic.twitter.com/Y0xZ9WiYRV
ジュリアは現在、新たな夫エリックとともに医療活動に従事しており、過去の出来事から完全に離れた新しい人生を歩んでいます。
彼女と再会したイーサンは、彼女の幸せを目の当たりにし、かつて自分が背負っていた罪悪感から少しずつ解放されていきます。
2人はお互いの人生を尊重し合い、もはや恋愛関係には戻らないながらも、深い信頼と理解を共有する間柄として描かれています。
Q. 見どころは?
ミッションインポッシブル フォールアウト やっっっと観てきた🔥
— AYANO KA (@ayeahyeahyeah) August 27, 2018
ロンドンを駆け抜けるトムトム、ビルを飛ぶトムトム、ヘリコプターに乗り込むトムトム、ファイト!イッパーツ!なトムトムが見れて嬉しくて嬉しくて…
終始ヘラヘラしながら観ていた。 pic.twitter.com/PEvVl75bh2
- パリ市内での緊迫感あふれるバイク&カーチェイス
- トイレでのリアルな肉弾戦アクション(通称:トイレファイト)
- イーサンとウォーカーのヘリコプター空中戦と断崖での対決
- チーム全員が協力して挑む爆弾解除の緊迫したシークエンス
- イーサンとジュリアの再会、そして感情の交錯によるヒューマンドラマ
これらの場面はどれも息をのむようなスリルと感情の高まりに満ちており、本作がシリーズの中でも特に高評価を受けている要因となっています。
\31日間無料期間中に/
\無料視聴可能!/
しかも全作イッキ見できる!
\『ミッション・インポッシブル』シリーズ/
\関連記事/
まとめ:『フォールアウト』はシリーズの到達点!
「ミッションインポッシブル フォールアウト」
— 🌷maki🎀💘 (@makipi704) August 18, 2018
やっぱりアクションシーンがかっこいい
ヘリコプター同士のアクションってあんまり見たことない感じがする、すごいハラハラドキドキ
アベンジャーズのナターシャなら両手足縛られてても戦えるけどねって思っちゃった
結局ナターシャ推し#まきぴシネマ pic.twitter.com/uC1NUsVqAM
『ミッション:インポッシブル フォールアウト』は、単なるアクション映画を超えた存在として、多くの映画ファンや批評家から絶賛されました。
その理由は、
従来の派手なアクションやスリリングな展開に加え、キャラクターの心理描写、現実に根ざした社会的テーマ、そしてシリーズを通した成長の集大成が丁寧に織り込まれている点にあります。
本作では、イーサン・ハントがただのヒーローではなく、一人の人間として過去の選択と向き合い、仲間やかつての愛する人との関係を見つめ直す姿が描かれます。
それは「任務」と「個人の幸福」の間で揺れ動く人間のリアルな苦悩であり、だからこそ観客の共感を呼びます。
また、
壮大なアクションだけでなく、スパイ映画としての本質──裏切り、信頼、駆け引き──が高密度に展開されることで、物語の深みが格段に増しています。
視覚的な驚きだけでなく、精神的な余韻が残る作品として、映画史に刻まれる一本となったことは間違いありません。
これまでの『ミッション:インポッシブル』シリーズを観てきた人にはもちろん、初めてシリーズに触れる方にとっても、『フォールアウト』はその魅力の真髄を体験できる作品です。
ぜひ、イーサン・ハントと仲間たちの運命と使命の行方を、あなたの目で確かめてみてください。