ミッションインポッシブル1でなぜジムが裏切者とイーサンは気づいた?

ミッションインポッシブル1 なぜ ジム 裏切り者 イーサン 気づいた

映画「ミッションインポッシブル」では、チームリーダーのジムがまさかの黒幕でしたね。

本作品をご覧になった方の中には、

  • なぜイーサンはジムが裏切り者だと気づいたんだろう?
  • そもそも何でジムは組織を裏切ったの?

と疑問を感じた方もいるでしょう。

そこで今回は、イーサンがジムの裏切りに気づいたきっかけと、ジムが裏切った理由について考察します!

なお、この記事は映画「ミッションインポッシブル」のネタバレを含みます。

過去作見るならU-NEXTがお得!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

U-NEXTなら31日間無料体験できて、見放題作品が豊富だから過去の作品もお得におさらいできます!

>使わないと損!U-NEXT無料期間のポイントで映画を無料で見る方法

最新公開映画を映画館でお得に観るならauスマパスプレミアム!

auスマートパスプレミアムなら、500円で映画館で映画を観ることができたり、auマンデイやauシネマ割など、映画館で映画を観たい人にはお得なサービスが満載!

>全部知ってる?映画館で映画を格安で見る方法まとめ

この記事の監修者
つくつく

映画鑑賞は年間100本以上映画ブログ運営4年

中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。

目次

【ミッションインポッシブル1】ジブ・フェルプスとは

ジョン・ヴォイトが演じるジム・フェルプスは、CIAの極秘舞台IMF(Impossible Mission Force)に所属する、ベテラン工作員です。

ミッションインポッシブルシリーズの前身である「スパイ大作戦」では二代目リーダー兼主人公として活躍した彼ですが、本作品では一転して「裏切り者」として描かれます。

彼は「ヨブ」というコードネームを使って武器商人「マックス」と裏で取り引きをし、IMFの機密情報を流していたのです。

ちなみに、ジムが取り引きの際に使用していた「ヨブ」という名前は、39ある旧約聖書のうちの1つ「ヨブ記」に由来します。

なぜイーサンはジムが裏切り者だと気づいた?

なぜイーサンがジムの裏切りに気づいたかというと、

アジトの本棚にあった旧約聖書に、シカゴにある「ドレイク・ホテル」のスタンプが押してあったから

です。

ジムはプラハへ来る前に同ホテルに宿泊しており、そのことを本人から聞いていたイーサンは、ジムが裏切り者の「ヨブ」であることを確信しました。

裏切り者とマックスを結びつける「旧約聖書」

イーサンは、CIAの幹部であるキトリッジから、”Job 3-14″と名付けられたある作戦についての話を聞かされました。

“Job 3-14″とは、「マックス」と名乗る武器商人が立てた計画で、IMFに所属する「ある人物」を寝返らせ、NOCリストと呼ばれる政府非公式のスパイリストを盗ませる作戦のことです。

その後イーサンは、この計画名が旧約聖書の「ヨブ記3章14節」から名付けられたものであり、武器商人「マックス」と裏切り者「ヨブ」は聖書でつながっていることを突き止めます。

おそらく「マックス」と「ヨブ」は、聖書の章や節、内容などを暗号化した上で、メッセージのやり取りをしていたと思われます。

そして「NOCリストを先に盗めばかならずヨブは奪いにやってくる」と考えたイーサンは、凄腕の仲間を2人加え、リストを盗み出すためCIA本部へと向かいました。

裏切り者はドレイク・ホテルに泊まった人物

NOCリストを盗み出すことに成功し、ロンドンのアジトへと逃げ込んだイーサンは、聖書に「ドレイク・ホテル」のスタンプが押してあることを発見します。

つまり、この聖書を持ち込んだのは、ドレイク・ホテルに泊まったことがある人物ということです。

そして、その人物こそ、イーサンのチームリーダーであるジム・フェルプスでした。

彼はプラハでの作戦会議中、「(プラハに来る前)ドレイク・ホテルに宿泊していた」と語っていたのです。

この話を思い出したイーサンは、ジムが裏切り者の「ヨブ」であることを確信します。

「聖書をアジトに持ち込んだ人物=ヨブ」と決めつけたイーサンの推理は確証が薄く強引すぎる気がしますね…。このあたりにもう少し詳細な描写があっても良かったのでは?と感じました。 

イーサンがジムとカフェで会話するシーンは回想シーンになっていて、そこでイーサンがジムの裏切りに確認を持つことが描写されていますが、かなりわかりづらかったですね(^^;

なぜジムは裏切ったのか?

ジムは「マックス」と名乗る武器商人にNOCリストを渡すことで、大金を手に入れる予定でした。

「スパイ業は時代遅れ」と嘆いていた彼は、大金を手に入れてスパイを辞めようと考えていました。

NOCリストを手に入れるため

ジムの目的は、CIAからNOCリストを盗み出し、「マックス」から報酬を受け取ることでした。

武器商人である「マックス」は、商売をよりスムーズに行うためには、あちこちの組織に潜伏しているCIAのスパイたちの排除が必要だと考えていました。

そこで彼女は、東欧に潜伏するスパイのコードネームや本名が記載された「NOCリスト」を手に入れるため、IMFに所属していたジムの目の前に大金をチラつかせ、寝返らせたのです。

ちょうどその頃、スパイ業に限界を感じていたジムは、まんまと「マックス」の誘いに乗り、組織を裏切ってしまいました。

低迷するスパイ業界に失望するジム

ロンドンの店で、ジムはイーサンに「苦悩」を打ち明けました。

考えてみろ

冷戦は終わった

敵から隠す機密はなくなりスパイ作戦は消滅した

気がつくと大統領が勝手に国を動かしてる

腹立たしい限りだ

時代は変わったのだ

諜報員は過去の遺物

飽きのきた女房と年金6万2000ドル

映画「ミッションインポッシブル」より

ジムはこの言葉を「キトリッジのもの」としてイーサンに話しましたが、おそらくこれはジム自身の「本音」なのだと思います。

「スパイ大作戦」で主人公として活躍したジムでしたが、時代とともに時代遅れになっていくスパイ業界に失望し、怒りを感じていたのかもしれませんね。

\『ミッション・インポッシブル』シリーズ/
\関連記事/

【徹底攻略】『ミッションインポッシブル』シリーズの見る順番はコレ!
『ミッション・インポッシブル』
▶解説!イーサンはジムが裏切り者だとどうやって気づいた?
▶【徹底解説】ヨブって誰?ヨブ記引用した謎を解説!
▶【徹底解説】難解なイーサンの回想シーンを解説!
▶嫉妬が原因!クレアはなぜ死亡した?イーサンとの関係考察
▶え、実在するの⁉IMFとCIAの関係と何の略なのかの考察
▶ネタバレ!『ミッションインポッシブル1』のあらすじ解説

『ミッション・インポッシブル2』
▶大爆死⁉M:I-2が面白くない・つまらないと言われる理由3選!
▶解説!ナイアに何も検出されない理由を考察
▶トム・クルーズとの不仲説!ナイアはなぜその後登場しない?
▶スタント無し!冒頭ロッククライミングの場所はどこ?
▶M:I-2の矛盾まとめ!
▶ネタバレ!M:I-2のあらすじ解説!

『ミッション・インポッシブル3』
▶超高層!イーサンが滑り降りた上海のビルはどこ?ロケ地まとめ!
▶謎多き女性⁉ジュリアとイーサンの出会い・別れ・再婚を解説!

『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』
▶ネタバレ!『ゴースト・プロトコル』のあらすじ解説

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』
▶ネタバレ!『ローグ・ネイション』のあらすじ解説

まとめ

今回は、映画「ミッションインポッシブル」について、イーサンがジムの裏切りに気づいたきっかけと、ジムが裏切った理由を考察しました。

内容をまとめます。

  • ジムが裏切り者と気づいたのは聖書に押された「ドレイク・ホテル」のスタンプがきっかけ
  • ジムが組織を裏切ったのは、大金を手に入れてスパイを辞めるため

ちなみに、ジムを悪者にしたことで、ミッションインポッシブルを観た「スパイ大作戦」の往年のファンたちから猛烈な抗議が起こったそうです。

スパイ業界の低迷に嘆いていたという事情はわからなくもありませんが、あれだけの「大スター」が闇落ちする姿を見るのは、ファンにとってショックが大きかったのかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次