ベケットはなぜ最後に大砲を撃たなかった?(パイレーツオブカリビアン/ワールド・エンド)

ベケット 最後 なぜ 大砲 撃たなかった 反撃しなかった パイレーツオブカリビアン ワールドエンド

大人気シリーズ『パイレーツオブカリビアン』の第三弾、『パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド』

そのなかでベケット卿が敵に囲まれても反撃しなかったことが謎と言われています。

いったいどうして大砲で反撃しなかったのでしょうか?

そこで今回は

  • ベケットはなぜ大砲を撃って反撃しなかった?
  • ベケットの目的は結局何だったのか?

について考察していきます。ネタバレを含む可能性がありますのでご注意ください。

目次

ベケットは最後、
なぜ大砲を撃って反撃しなかった?

ベケット卿が反撃しなかった理由は以下の通りと考えます!

理由①:予想外のことにとっさの判断能力を失ったから

ベケット卿、本名・カトラー・ベケットは東インド貿易会社の権力者で、利益第一優先の人間です。

狡猾で頭のキレるベケットはデイヴィ・ジョーンズの心臓を利用し、ジョーンズの弱みを握ります。

ベケットの目的は通商を妨げる海賊を根絶やしにすることでした。

ジョーンズの心臓を利用し、デイヴィ・ジョーンズを操ることでフライング・ダッチマン号を支配していたベケット。

しかし、船長がウィルに代わったことでフライング・ダッチマン号に攻撃を仕掛けられます。

しかも、ブラックパール号とフライング・ダッチマン号に挟まれて攻撃をうけます。

これはベケットにとって全く想定外のことだったと考えます。

自分に過剰な自信を持ち、海賊を意のままに操っていたと思っていたベケットはフリーズしてしまったのでしょう。

部下に攻撃の指示を求められても

正常な判断能力を失い、反応できなかった

のではないでしょうか?

理由②:反撃をしても無駄と悟ったから

先に述べた通り、ベケットは非常にずるがしこく、様々な策力や戦略を立て「ベケット卿」と言われるまでにのし上がった人間です。

そのため、フライング・ダッチマン号・ブラックパール号に挟まれた瞬間

あがいても無駄だ勝ち目がないことを悟った

のではないでしょうか?

フライング・ダッチマン号の船長は交代してしまったため、もはや弱みも握っていません。

フライング・ダッチマン号は無敵の幽霊船になったわけです。そんな相手に抵抗しても無駄ですよね。

頭のいいベケットは瞬時に負けを悟ったのでしょう。

理由③:会社の利益を優先したため

ベケット操るエンデバー号での反撃も可能だったと思います。

しかし、ここで反撃をすると東インド貿易会社と海賊の戦いは加速し、泥沼状態に陥ってしまいます。

ベケットは利益最優先の人間です。

このまま戦争が長引けば、会社の利益にも影響

するのは明らかです。

そして、部下から反撃の指示を求められても「It`s just…good business(すべては利益のため)」とだけつぶやきました。

無駄なあがきをせず、船と共に沈んでいくベケット。

シリーズ屈指の嫌な奴ではありましたが、無駄な抵抗をせずに沈んでいく姿にはあくまでも会社の利益を追求することを優先したベケットなりの信念を感じさせるものがありました。

ベケットの目的は結局何だったのか?

結論から申し上げて

海賊の撲滅・そして海の支配者になること

だと考えます。

先に述べた通り、ベケットは会社の利益を追求する男です。貿易に船旅は欠かせない時代、貿易船を狙う海賊たちの存在は非常に厄介なものだったと思います。

デイヴィ・ジョーンズの心臓を利用し、海賊を意のままに操り、通商の邪魔になる海賊をせん滅。

ひいては海の支配者になることでベケットの会社は莫大な利益を得ることになるでしょう。

目的達成まであともう少しだったでしょうが、ベケットの野望はあえなく海の藻屑となってしまいました。

『パイレーツ・オブ・カリビアン』
関連記事はこちら

あらすじ解説で結末までネタバレ!
▼パイレーツ・オブ・カリビアン1/呪われた海賊のあらすじ

▼パイレーツ・オブ・カリビアン2/デッドマンズチェストのあらすじ

▼パイレーツ・オブ・カリビアン3/ワールド・エンドのあらすじ

▼パイレーツ・オブ・カリビアン4/生命の泉のあらすじ

▼パイレーツ・オブ・カリビアン5/最後の海賊のあらすじ

POTCシリーズを考察!
▼ウィルとハッピーエンド⁉エリザベスはその後どうなる?

▼また戦う伏線⁉ウィルはその後どうなる?

▼今どうしてる?パイレーツオブカリビアンのキャストの現在!

▼アル中⁉ジャックがフラフラな歩き方の理由と元ネタを考察!

▼ほかにもいろいろ!海賊の掟とパーレイの意味とは?

▼実在する⁉デイヴィ・ジョーンズのモデル・元ネタと瞬間移動できる謎!

▼【ルール解説】ウィルが心臓を賭けたサイコロゲーム「ライアーズ・ダイス」とは?

▼あの白い砂浜はカリブ海⁉デッドマンズチェストの十字架島ロケ地を紹介!

▼ベケット卿が犯人⁉ブラックパールが沈没していた謎!

▼信念にあっぱれ!ベケットが最後に大砲で反撃しなかった理由

▼カニが女神の化身⁉カリプソの正体と人間になっていた謎!

▼謎の死!巨大イカのクラーケンの死因と正体を考察!

▼腐れ縁!知られざるベケット卿とジャックの過去!

▼海賊一家⁉ジャックの父母は何者?干し首の謎!

▼異次元世界⁉ジャックが生き返った理由を考察!

まとめ

今回は『パイレーツオブカリビアン/ワールド・エンド』でベケットはなぜ最後に大砲を撃たなかった?について考察してきました。

結論として

  • ベケットが大砲を撃って反撃しなかったのは
    • とっさのことで判断能力を失った
    • 反撃をしても無駄な抵抗だと悟った
    • 会社の利益を第一優先にした
  • ベケットの目的は通商の妨げになる海賊の撲滅と海の支配者になることだった

と考えました。

ベケットは本当に憎らしいキャラクターではありましたが、商人としてのプライドと信念には一目置きたいですね。

是非、今回の考察をもとに『パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド』をご覧になってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次