ジブリ映画『魔女の宅急便』は、魔女のキキが様々な経験をしながら成長していく物語です。
採用された主題歌は、歌手の松任谷由実さんの曲『ルージュの伝言』だったのですが、みなさんは歌詞の意味について詳しく知っているでしょうか?
そこで今回は、
- なぜ『魔女の宅急便』の主題歌に松任谷由実の曲が使われたのか?
- ルージュの伝言の歌詞の意味は?
について解説していきたいと思います。
『魔女の宅急便』のネタバレを含みますのでご注意ください。
映画鑑賞は年間100本以上・映画ブログ運営4年
中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。
▶︎『魔女の宅急便』のストーリーと照らし合わせて、改めて「ルージュの伝言」を聞いてみてください!あまりジブリらしくない歌詞ですよ…!
なぜ『魔女の宅急便』の主題歌に松任谷由実の曲が使われたのか?
OPでラジオから流れる曲は荒井由実の「ルージュの伝言」ですが、当初は国道の上空を飛びながら都会へと旅立つキキのイメージから同じユーミンの「中央フリーウェイ」の起用が検討されていました。しかし、『調布基地』など実在の地名が歌詞に登場することがネックとなり変更されました。#魔女の宅急便 pic.twitter.com/lX6LHMgbEj
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) March 27, 2020
主人公のキキは物語冒頭でひとり立ちの修行のため、生まれ育った故郷を離れます。
ホウキに乗って意気揚々と旅立った時、BGMは松任谷由実さんの『ルージュの伝言』でした。
『ルージュの伝言』の曲調は、ポップな感じがウキウキしますし、キキの心情にピッタリだったのではないでしょうか?
主題歌の書下ろしを依頼
挿入歌に使用された #ユーミン こと荒井由実(現・松任谷由実)さんの💄「#ルージュの伝言」。#スタジオジブリ の若いスタッフに熱烈なファンの方がいたそうで、その方が持ってきた「ルージュの伝言」💿を #宮崎駿 監督が奪って(!!😳)延々とかけながら仕事をしていたそうです。#魔女の宅急便 #キキ pic.twitter.com/pAL3p5JsAd
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 27, 2020
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫さんは、2012年に行われた記者会見で『魔女の宅急便』が公開になる1年ほど前に松任谷由実さんに主題歌の制作を依頼していたと明かしています。
当時、松任谷由実さんはその話を引き受けたものの、曲作りは難航していました。
映画の主題歌というのは、もちろんその映画のイメージに合ったものを作らなければならないわけですし、考えただけでも難しそうですよね。
松任谷由実さんも色々考えた末、納得できるものをと思い、曲作りに取り組んでいたのだと思われます。
ユーミンのコンサートが影響?
🎼My Favorite Song -243-🎼
— smoky dai 拡張型心筋症、闘病中、ゆっくり更新🙇🏻 (@daiakekai) February 19, 2024
1975年2月20日🗓
49年前の今日発売されました荒井由実さん(現:松任谷由実さん)5枚目となりますシングル『ルージュの伝言』💿
1989年に公開されましたジブリ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマソングとして起用されましたね📽… pic.twitter.com/UDZXRdDcjc
スタジオジブリの鈴木敏夫さんは、映画の製作会議前日に松任谷由実さんのコンサートに出かけていました。
ユーミンワールドを堪能した鈴木敏夫さんは、監督の宮崎駿さんに『主題歌はユーミンでどうです?』と提案。
たまたま作業中などにユーミンを聴いていた宮崎駿さんは、その提案を了承しました。
『魔女の宅急便』のイメージと松任谷由実さんの楽曲のイメージがピッタリだったのでしょうね。
私たちはすでに魔女の宅急便=ユーミンという固定されたイメージがありますが、そういったものがない時は『正しいフィーリング』が必要になってくるのかなと思いました。
さすがスタジオジブリ、さすがユーミンですよね。
ルージュの伝言の歌詞の意味は?
2023年 4月8日 (土)
— なにわ*madam❷ 多忙の為、おはポス休止中🙇♀️💦 (@madamada0223) April 8, 2023
皆様 本日もお疲れ様でした🥰
今夜は、この曲と共に…🎶
おやすみなさい😌🌃💤
🎤🎶 松任谷 由実
【 🎼 ルージュの伝言 🎵 】https://t.co/bXy05NPcVc pic.twitter.com/VCvDGMSNS9
松任谷由実さんの『ルージュの伝言』が発売されたのは、1975年2月20日、彼女にとって5枚目となるシングルでした。
ジブリ映画『魔女の宅急便』が公開されたのは1989年だったので、発売から14年の年月が経過していたのです。
ポップな曲調で思わず踊りたくなるような曲ですが、歌詞をよく見てみると男女関係のもつれが見え隠れすることに気づきました。
『ルージュの伝言』はどんな歌詞?
映画「魔女の宅急便」
— ばぶりっくぷれっしゃー (@Maps415lapsM) July 28, 2021
公開32周年!💐🎉
原作:角野栄子
脚本/監督:宮崎駿
出演:高山みなみ/佐久間レイ
山口勝平/加藤治子/戸田恵子
音楽:久石譲
主題歌:荒井由実
ルージュの伝言/やさしさに包まれたなら
制作:原徹/スタジオジブリ
製作:徳間書店/ヤマト運輸/日本テレビ
配給:東映#1989年7月29日公開🎊 pic.twitter.com/9XpfbtFAub
ルージュの伝言の歌詞を一部抜粋して解説していきましょう!
あのひとのママに会うために 今、ひとり列車に乗ったの
これは明らかに女性が恋人の母親に会いに行くと解釈できますよね。
あのひとは もう気づくころよ バスルームに ルージュの伝言
浮気な恋を はやくあきらめないかぎり 家には帰らない
あの明るい曲調で恐ろしいことをさらっと伝えていますよね。
おそらく浮気した彼氏への制裁でバスルームの鏡に彼女が何かメッセージを残したと解釈できるのではないでしょうか。
明日の朝 ママから電話でしかってもらうわ My darling!
私的に思ったことは、『大人になると恋人の親にこんなことは頼めない』ということです。
歌詞の意味を考えてみると、若いカップルが浮気問題でもめてる内容なのですが、『魔女の宅急便』にそぐわないようにも感じますよね。
しかし、そこはやはりユーミンマジックなのかもしれません。
歌詞をじっくりと考察すると『未熟な若い女性像』が見えてきて、キキのような少女が大人になっていく過程が思い描けると思いました。
キキは夢や希望を持って故郷を離れましたが、新しい街に馴染むことや同年代の子たちとの付き合い方、若くして働くということについて思い悩みながら成長していくのです。
そう考えると『ルージュの伝言』は、『魔女の宅急便』にピッタリの主題歌ですよね。
数ある曲の中から選抜!
実は俺、【魔女の宅急便】の
— ★BLUE★ (@senritu765) June 27, 2021
聖地でもあるパリの風俗街、
赤いネオンの風車がある
伝説のキャバレー
【ムーランルージュ】に
行った事あるんですよ(^ω^)
…….
…….
まぁ、昼間に立ち寄っただけでナイトショーは見れなかったしネオンで赤く光る風車も見てないんですけどね
(´;ω;`) pic.twitter.com/vRK1FJWqSd
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫さんは、なかなか主題歌が出来上がらなかったため、松任谷由実さんがすでにリリースした曲の中から主題歌を選抜したのです。
選ばれた主題歌は『ルージュの伝言』と『やさしさに包まれたなら』でした。
たくさんの楽曲の中から歌詞や曲調を考慮して『これだ!』と思ったのかもしれませんね。
もしくは意外に軽いノリで決めたという可能性もありますが…。
『魔女の宅急便』冒頭で出会った先輩魔女は、ムーランルージュがモデルの街に住んでいます。
もしかしたら『ルージュ』繋がりということも否定できないですよね!
まとめ
今晩の金曜ロードショーは魔女の宅急便
— さるたろ (@super_sarutaro) March 26, 2020
株価がおちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 pic.twitter.com/wf5sIocJ7H
『魔女の宅急便』の主題歌になぜ松任谷由実さんの曲が使われたのか、『ルージュの伝言』の歌詞の意味について解説してきました。
結論とすると、
- スタジオジブリは松任谷由実さんに主題歌の書下ろしを依頼していた
- 松任谷由実さんのコンサートに行った鈴木敏夫さんは、彼女を主題歌担当にと提案
- 『ルージュの伝言』の歌詞の意味は、若い女性が彼氏に浮気をされて彼氏の母親に助けを求める内容
とうことになります。
主題歌に選ばれた経緯などを知ることで、なお一層『魔女の宅急便』を感慨深く鑑賞してしまいそうです。
物語やアニメーションはもちろん大事ですが、主題歌に注目して映画を鑑賞してみるのもいいかもしれませんね。