【マリオ】ピーチ姫だけ人間なのはなぜ?生い立ちや正体を考察!

スーパーマリオ マリオ 映画 ピーチ姫 人間 なぜ 生い立ち 正体 考察

子供の頃から慣れ親しんだという方が多いであろうスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が2023年4月に公開されました。

世界中にファンがいるスーパーマリオの映画とあってヒット作となったのですが、映画ではピーチ姫の謎が明かされています。

そこで今回は、

  • キノコ王国でなぜピーチ姫だけ人間なのか?
  • ピーチ姫の生い立ちや正体が知りたい!

について考察していこうと思います。

ネタバレを含みますのでご注意ください。


『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観ると、マリオの世界観により浸りたくなりますね!

映画にもマリオのゲームに使用される効果音や音楽がちょこっと使われていて、誰もが「おお!聴いたことある音!」と感動したと思いますが、マリオのゲーム音楽は、みんなに親しまれやすいように緻密に考えられた音楽のようです。その解説をしているのが、

「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景

という本です。

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

音楽に詳しくなくても結構読みやすくて、マリオ音楽の世界に没入できますよ♪

ほかにも、スーパーマリオのギャグマンガ『スーパーマリオくん』なんかもあります!

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

本で所有しているとちょっと重いし場所も取りますが、電子書籍なら気軽にサクサク堪能できちゃうのでお勧めです~♪

\ 初回ログインで70%オフで読める! /

この記事の監修者
つくつく

映画鑑賞は年間100本以上映画ブログ運営4年

中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。

目次

キノコ王国でなぜピーチ姫だけ人間なのか?

ピーチ姫が統治するキノコ王国の国民はキノコ族ですが、ピーチ姫は明らかに人間に見えます。

ピーチ姫は本当に人間なのでしょうか?

ピーチ姫は人間!

キノコ王国を治めているピーチ姫は、キノコ族ではなく正真正銘の人間です。

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』でピーチ姫が人間であることが証明されました。

ピーチ姫の容姿は、白い肌、金髪、青い瞳、長身という特徴があります。明らかに白人女性をモデルにしていることがわかりますね。

一方、キノピオの特徴は可愛らしいキノコの頭に低めの身長、ピーチ姫とは明らかに違うと思いました。

『ピーチ姫は人間の姿をしているけど実はキノコ族なのでは』という意見を持っていた方もいたと思いますが、実際には人間で間違いありません。 

ピーチ姫以外にも人間がいる?

キノコ王国にはピーチ姫以外にも人間がおり、多民族国家ということになっています。

キノピオ、クリボーなどのキノコ族、ノコノコやクッパなどのカメ族、そしてピーチ姫やマリオたち人間です。

映画に出てきていないだけで、キノコ王国には少数ですが人間が暮らしている可能性もあるのではないでしょうか?

人間のような高度な文明を持つキノピオたちなので、人間が迷い込んだとしても特に困らずに暮らしていけるのだと思います。

人間たちにも優しく対応してくれるキノピオたちが素晴らしいですよね。

ピーチ姫の生い立ちや正体が知りたい!

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』では、ピーチ姫の身体能力の高さに驚きました。

そして姫としての気高さも存分に伝わってきましたよね。

となるとピーチ姫の生い立ちや正体について知りたくなってきます。

ピーチ姫の生い立ち

映画では、

ピーチ姫はキノコ族の生まれではなく、幼少期に土管を通って不思議の国に迷い込んできたと明かされました。

そしてキノピオたちに育てられたピーチは、キノコ王国の姫となったのです。

結構衝撃的な生い立ちだと思いました。幼少期に土管を通ってしまったというのは、実の両親が目を離した隙にということなのでしょうか?(^^;

マリオとルイージも配管工事をしている時に下水道のもっと下に落下して謎の土管を見つけました。

そういったことを踏まえると、

『ピーチ姫は下水道に捨てられたのでは?』という悲しい想像をしてしまうのも事実です。

ピーチ姫は不思議の国に迷い込む前の記憶がなくなっているので、真実はわかりません。

キノコ王国でキノピオたちに育てられたピーチ姫は、人間の世界で成長するよりも幸せだったのではと思いました。

ピーチ姫の正体は?

ピーチ姫は人間であり、キノコ王国を統治している人物です。そして驚くほどの身体能力の高さを持っています。

お姫様のイメージといえば、豪勢なお城で王子様を待っているイメージですが、そんなスタンダードなイメージとは正反対なのがピーチ姫。

キノコ王国の統治者として国と民を守るべく奮闘する姿が描かれ、マリオやルイージを凌ぐのではというほどの身体能力を披露しています。

マリオのために作られた訓練コースを余裕でクリアしてしまい、パワーアップアイテムもしっかり使うことができる無双っぷり。

スーパーマリオのゲームではクッパに容易くさらわれるピーチ姫のイメージだったので、ガラリと印象が変わります。

しかもピーチ姫は身長が185cmもあることをみなさんは知っていたでしょうか?

確かにマリオやキノピオたちに比べると大きいなぁと思っていましたが、そこまで長身だとは…。

不思議の世界に迷い込んだピーチ姫はキノコ王国で育てられ、容姿端麗、勇壮活発という完璧な女性になったということがわかりました。


『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観ると、マリオの世界観により浸りたくなりますね!

映画にもマリオのゲームに使用される効果音や音楽がちょこっと使われていて、誰もが「おお!聴いたことある音!」と感動したと思いますが、マリオのゲーム音楽は、みんなに親しまれやすいように緻密に考えられた音楽のようです。その解説をしているのが、

「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景

という本です。

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

音楽に詳しくなくても結構読みやすくて、マリオ音楽の世界に没入できますよ♪

ほかにも、スーパーマリオのギャグマンガ『スーパーマリオくん』なんかもあります!

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

本で所有しているとちょっと重いし場所も取りますが、電子書籍なら気軽にサクサク堪能できちゃうのでお勧めです~♪

\ 初回ログインで70%オフで読める! /

\『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』/
関連記事/

▶自殺願望の青い星?恐ろしい発言満載の青いやつの正体はコレ!
▶歌も上手い!クッパの吹き替え声優は誰?「Peaches」の元ネタも考察!
▶映画化で謎解明!?ピーチ姫は人間説と生い立ちも考察!
▶両親初登場!マリオの知られざる家族構成を解説!
▶ゲームでは既出!冒頭のペンギンたちの元ネタは?
▶こちらもゲームで既出!スパイクとは誰?
▶なぜブルックリンに住むイタリア人?マリオ設定に隠された秘密を考察!
▶大予想!『スーパーマリオ』続編のキャラやストーリーはどうなる?
▶ネタバレ!『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』あらすじ解説!

まとめ

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のピーチ姫が人間なのか、生い立ちや正体について考察してきました。

結論とすると、

  • ピーチ姫は人間
  • キノコ王国にはピーチ姫以外にも人間がいる可能性がある
  • ピーチ姫は幼少期に土管を通って不思議の国に迷い込んだ
  • ピーチ姫の身体能力はかなり高い

ということになります。

ピーチ姫の出自について長年疑問に思ってきた方は多いと思いますが、映画によって少し謎が解けたのではないでしょうか?

新しいピーチ姫像は、現代の美しい女性の定義(強さ・しなやかさ)から作られているのだと感じました。

まだ映画を見ていないという方は、ぜひピーチ姫の活躍に注目して鑑賞することをおススメします(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次