キングダムは、戦争孤児であった信を主人公とした物語。信は、はじめ戦争孤児として登場しますが、シリーズが進むごとに成長し、兵を従わせるほどになります。
信は天下の大将軍になることを目標に進んでいきます。しかし、大将軍とはどういった階級なのでしょうか?今回の記事では
- キングダムの将軍の階級を一覧で教えてほしい!
- 実写映画のキングダムで信はどんな階級いるの?
- 実写映画のキングダムに登場する将軍は誰が演じているの?
ということをまとめています。実写版キングダムを楽しむ前に将軍一覧を知れば、より物語に没入できるでしょう。
過去作見るならU-NEXTがお得!
最新公開映画を映画館でお得に観るならauスマパスプレミアム!

映画鑑賞は年間100本以上・映画ブログ運営4年
中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。
『キングダム』の将軍の階級を一覧で知りたい
大将軍になるまでの階級は?
最新作『キングダム 大将軍の帰還』
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) June 21, 2024
その公開を記念して
来週から
3週連続「キングダム」シリーズ⚔️
大将軍を目指す・信と
天下統一を若き王・嬴政
2人の戦いは…ここから始まる🤩!
金曜よる9時
監督監修によるスペシャルエディション🎬
『キングダム』 pic.twitter.com/LFzOVuk3VP
キングダムの将軍の階級は、
伍兵→伍長→百人将→二百人将→三百人将→千人将→三千人将→四千人将→五千人将→将軍→大将軍
このような過程で出世していきます。従える兵の数が多くなるごとに階級が上がるため、大将軍になるまでにはかなり時間がかかりそうです。
『キングダム2/遥かなる大地へ』では、信は一番下の伍兵でした。ここからどのように成長していくのか、キングダムシリーズの見どころです!
キングダムの階級一覧
伍兵
伍兵というのは、歩兵5人を一組として隊を組みます。信の初陣は歩兵としてはじまりました。
伍長
伍長は、歩兵5人をまとめるリーダー。歩兵は戦の素人たちなので、どうまとめるのかが重要です。
百人将
【cosplay】
— 稜@オプティマスの嫁 (@Gyuudon_no_ryo) April 6, 2024
⚔ キングダム ⚔
⚔ 飛信隊 ⚔
photo by 猫蟹丸さん@nekokanimaru pic.twitter.com/aSy897SIU0
百人の部隊を率いる隊長です。信は、実写映画『キングダム2 遥かなる大地へ』で描かれた蛇甘平原の戦いで活躍が認められ、伍長を飛ばして百人将となりました。鎧は付けていませんが、馬にも乗るようになるため、出世したように感じますね。
また、百人将となった信は、王騎大将軍直々に、特殊百人部隊の隊長として任務を言い渡されます。『キングダム3/運命の炎』の時です。信は王騎から拝命された『飛信隊(ひしんたい)』という名前で戦いに挑みます。
二百人将
二百人の部隊を率いる隊長。
三百人将
三百人の部隊を率いる隊長。
千人将
宮元の陣に向かって縛虎申が走っていくシーンを撮影🎥した日は、とても暑く鎧をつけて演じるのはとても大変だったと語る渋川清彦さん。しかし、その大変さが縛虎申の必死さにつながり逆にそれが良かったのかもしれないと感じたとコメントしています🤗#キングダム2 #キングダム #金曜ロードショー pic.twitter.com/DSztfWwBhu
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) July 28, 2023
千人将となると、鎧を装着するようになります。また、騎馬隊も与えられるため、見た目にも変化が大きいです。『キングダム2/遥かなる大地へ』では、縛虎申と壁が千人将でした。
三千人将
三千人将あたりからは、厳格に功績が重要視されます。簡単には出世できなくなるため、武功が重要です。
四千人将
功績が重要視されるため、四千人将となると、鎧も少し変わります。
五千人将
これまでも運は必要でしたが、実力や知識、経験がなければ五千人将までは到達できません。
将軍
将軍になるには、名字も必要です。信の幼馴染・漂は、将軍ではありませんでしたが、影武者の任を受けるため、李という名字を使用していました。
大将軍
映画キングダムを観て、原作も読んで以来、同時代が舞台の実写作品(中国制作)を何作か観てみた。でも"上将軍"はいても"大将軍"は出てこない。
— 立夏 (@tandy2012) June 22, 2024
調べたら軍に"大将軍"の位が登場するのは漢以後。秦は"上将軍"なのだとか😅
でもいいんだ!「天下の上将軍」より「天下の大将軍」の方が強そうだもん💪 pic.twitter.com/F6F7IxKD8G
大将軍の役目は、戦において攻める場所を決めることのほかに、総大将を決めることもあります。総大将は自身である場合もありますが、将軍から選ぶ場合も多いです。総大将の首を打ち取れば、戦が終了となるため、特に強い者を選びます。
実写映画『キングダム』の将軍キャストは?
実写映画キングダムの将軍以上の階級にあったのは誰?
今日はキングダム撮影地
— けんぼぅ (@kklazer) March 17, 2023
正しく豊川悦司さんのこの画像の場所に居ます😊
めちゃくちゃ寒い🌬+❄=🥶 pic.twitter.com/RUPFpBNAgr
実写映画のキングダムで、将軍の階級にあったのは誰だったのでしょうか。キングダムシリーズで将軍以上の階級にあった人物は、
- 王騎/大沢たかお
- 麃公(ひょうこう)/豊川悦司
- 謄(とう)/要潤
- 蒙武(もうぶ)/平山裕介
です。
王騎、麃公の二人は大将軍。そして王騎の最側近である謄も将軍です。蒙武は『キングダム3/運命の炎』で副将として戦っているため、おそらく将軍であると思われます。
気になるのは、キングダム1から登場する高嶋政伸が演じる昌武君。昌武君は、嬴政の側近ですが、調べたところ階級は明らかになっておらず、おそらく将軍ではないようです。
秦国以外の将軍以上の階級は?
キングダムの映画二作目見てるんだけど呉慶将軍どう見ても彼岸島の出身じゃん pic.twitter.com/EBcWDcob0u
— ワンタン (@mythologia_a) May 19, 2023
秦国以外では、
- (魏国)呉慶/小澤征悦
- (趙国)趙荘/山本耕史
- (趙国)馮忌(ふうき)/片岡愛之助
- (趙国)万極(まんごく)/山田祐貴
が将軍以上にある武将です。呉慶は『キングダム2/遥かなる大地へ』に登場する魏国の総大将、将軍です。
『キングダム3/運命の炎』に登場する趙国側の武将3人のうち、趙荘は総大将です。馮忌と万極は副将として、馬陽の戦いに参戦します。
キングダム4/大将軍の帰還に登場する将軍以上の階級は誰?
『#キングダム 大将軍の帰還』
— 映画『キングダム 大将軍の帰還』公式アカウント (@kingdomthemovie) June 22, 2024
◢◤━━⠀相関関係⠀━━◢◤
📜王騎/#大沢たかお
秦国六大将軍として
戦地を共にした過去を持つ。
⚔ ⚔ ⚔ ⚔ ⚔
📜摎/#新木優子
謎多きかつての秦国六大将軍。
王騎と龐煖の“因縁”に関係している。
🎬7月12日(金)公開#忘れられない戦いが始まる pic.twitter.com/mFEyA30BHs
2024年7月に公開予定のキングダム4にも、将軍以上の階級の登場人物がいます!まず、キングダム3/運命の炎にも登場した
龐煖(ほうけん)/吉川晃司
です。
龐煖は、趙国の総大将として登場します。龐煖は武神とも言われるほどの強さを持っています。キングダム4ではどんな戦いが見られるのでしょうか。
そして、注目の人物は、
摎(きょう)/新木優子
です。
王騎と同じ六大将軍の一人。しかし、その人物像は謎も多いです。六大将軍の中で最も若く、苛烈で、ミステリアスな人物がキングダム4に登場します。
キングダム4では、龐煖や摎といった新たな人物も登場します。これまでよりもさらに白熱する戦いになると思うと楽しみですね!
\『キングダム』シリーズ/
\関連記事/
まとめ
今回は、キングダムの将軍の階級について調べてみました。伍兵から始まり、従える兵の数が多くなるごとに階級が上がっていきます。
大将軍になるまでには、数多くの階級がありますが、武功を収め、実力を発揮できればある程度は飛び級も可能であると分かりました。ただし、三千人将軍あたりからは、運だけでは階級を上げることは難しそうです。
また、今回は、実写映画キングダムの将軍一覧も調べました。豪華なキャストが魅力ある将軍を演じています。キングダム4/大将軍の帰還では、新たな将軍の登場もあります。謎に包まれている部分も多いので、映画が公開される日が楽しみですね!