シンデレラ(2015)の実写とアニメの違いまとめ!伝えたいことは何?

シンデレラ 2015 実写 アニメ 違い まとめ 伝えたいこと メッセージ

『誰もが知っているプリンセスは?』という質問をされたら、一番に思い浮かぶのはシンデレラと言っても過言ではないでしょう。

絵本やディズニー映画で世界中の子供たちに親しまれている『シンデレラ』ですが、2015年に実写映画化されて話題を呼びました。

実写版とアニメには部分的に違いがあり、伝えたいことも異なる気がします。

そこで今回は、

  • シンデレラ(2015年実写)とアニメ版の違いは?
  • シンデレラ(2015年実写)の伝えたいことは?

について解説や考察をしていこうと思います。

ネタバレを含みますのでご注意ください。

過去作見るならU-NEXTがお得!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

U-NEXTなら31日間無料体験できて、見放題作品が豊富だから過去の作品もお得におさらいできます!

>U-NEXTで早速無料で過去作を観る!
>使わないと損!U-NEXT無料期間のポイントで映画を無料で見る

最新公開映画を映画館でお得に観るならauスマパスプレミアム!

auスマートパスプレミアムなら、500円で映画館で映画を観ることができたり、auマンデイやauシネマ割など、映画館で映画を観たい人にはお得なサービスが満載!

>映画を格安で見るためにauスマパスを確認!
>全部知ってる?映画館で映画を格安で見る方法まとめ

この記事の監修者
つくつく

映画鑑賞は年間100本以上映画ブログ運営4年

中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。

目次

シンデレラ(2015年実写)とアニメ版の違いは?

不朽の名作であるシンデレラはアニメ版や絵本のイメージが強かったので、私は実写映画を鑑賞した際、シンデレラ役のイギリス人女優リリー・ジェームズさんの可愛らしさにまず衝撃を受けました!

それでは、実写版とアニメ版にはどんな違いがあったのか、詳しく解説していこうと思います。

違い①シンデレラという名前

実写版とアニメ版の違い1つ目は、実写版でシンデレラは『エラ』と呼ばれています。

『シンデレラ』という名前は実際のところいい意味ではありません。

cinder(灰)、ellaを組み合わせたもので、継母がエラのニックネームとしてつけたもの。

煤だらけの暖炉で寝起きしていたエラの煤汚れた顔を見て思いついたので、いい気分はしないニックネームですよね。

シャルル・ペローさんの原作で『エラ』という名前は出てこないのですが、エラという名前は実はディズニーが作り出したと言われています。

違い②王子の名前

実写版とアニメ版の違い2つ目は、実写版の王子は『キット』という名前があります。

アニメ版では特に名前はないのですが、『プリンス・チャーミング(白馬の王子様)』と呼ばれることも。

女性は運命の男性のことを『白馬の王子様』と表現しますが、シンデレラからきたもののようですね。

王子は物語の中で重要キャストですし、名前がないのは少し違和感と寂しさがあります。

違い③王子との出会い

実写版とアニメ版の違い3つ目は、エラと王子の出会いです。

アニメ版では、2人の出会いは舞踏会当日でした。出会ってすぐにお互い一目惚れといった様子だったことが印象的に。

しかし実写版では、嫌なことがあり家を抜け出してきたエラが森の中で王子と出会います。

舞踏会での一目惚れよりも森の中でお互い普段の姿で出会い、恋に落ちるというストーリーが加えられているので、共感しやすくなっているのではないでしょうか?

違い④フェアリー・ゴットマザーのキャラ設定

実写版とアニメ版の違い4つ目は、フェアリー・ゴットマザーのキャラ設定の違いです。

アニメ版のフェアリー・ゴットマザーは、どことなく優しい母親像を思い起こさせるものでした。

衣装はマントを羽織っていて、妖精というよりも魔法使いというイメージがあります。

しかし、実写版のフェアリー・ゴットマザーは、華やかな白いドレスにプラチナブロンドの綺麗な髪で妖精という言葉がピッタリ。

実写版でフェアリー・ゴットマザーを演じたのは、イギリスの名女優ヘレナ・ボナム=カーターさんなのですが、私はアニメ版のようなマント風の衣装だったとしても彼女らしく個性的に演じていたのではと思いました。

とはいうものの、実写版は華やかで明るい気分になりますし、とても素敵ですよね!

違い⑤継母の境遇&大公の存在

実写版とアニメ版の違い5つ目は、継母がどんな境遇で生きてきたのかという説明です。

アニメ版では継母であるトレメイン夫人が、どんな境遇だったのか明かされることはありませんでした。

しかし、実写版では未亡人ながら娘2人を育ててきた苦労、財産目当てと後ろ指をさされた再婚についての心情が描かれています。

エラへのイジメは許しがたいですが、トレメイン夫人の心情を知ると彼女がただの悪者とも言えなくなってしまうかもしれません。

また、

アニメ版では国王の忠実な臣下だった大公が、実写版ではトレメイン夫人と組み、あの手この手でエラと王子の仲を遠ざけようと画策しています。

違い⑥ミュージカル映画ではない

実写版とアニメ版の違い6つ目は、実写版はミュージカル映画ではないということです。

アニメ版では、シンデレラの『夢はひそかに』やフェアリー・ゴットマザーの『ビビディ・バビディ・ブー』がとても有名ですよね。

実写版もミュージカルがふんだんに盛り込まれた作品かと期待していた方もいたかもしれませんが、残念ながらミュージカル要素はありません。

しかし、物語のラストでエラの美しい歌声を聴くことができます。

シンデレラ(2015年実写)の伝えたいことは?

シンデレラは実写版もアニメ版も辛い境遇からのサクセスストーリーですが、両作品ともに伝えたいことが違うことがわかります。

みなさんも作品をご覧になって伝わってきたことがあったのではないでしょうか?

勇気と優しさが大切ということ

実写版シンデレラにはエラの母親が登場するのですが、亡くなる前に『勇気と優しさを忘れないように』という言葉をエラに遺しています。

アニメ版に母親は登場しなかったのですが、作品のテーマである『勇気と優しさ』を視聴者に伝える重要な役どころを果たしていると思いました。

エラは愛する両親を亡くし、継母と血の繋がらない姉妹にいじめられる過酷な日々を送ることになりますが、勇気と優しさを忘れなかったことでキット王子に見初められることになります。

なかなかエラのような純粋さを失わないのもすごいことだと思ってしまいますが、そうでありたいと願ってしまいますね。

自ら考えることの大切さ

おとぎ話のプリンセスと言えば、『願っていればいつか叶う』という価値観だった気がします。しかし、現代の価値観には見合っていないと感じる人が多いでしょう。

実写版シンデレラのエラは、ひたすら耐えるヒロインといった感じではなく、『暮らしてきた家を守りたい』という意志を感じました。

また、アニメ版の王子は国を思う気持ちがイマイチ伝わってきませんでしたが、実写版からは『国のためなら政略結婚も致し方ない』という国への思いが伝わってきます。

自ら考えて行動することは、世界中の子供たちへの大切なメッセージにもなると思いました。

私たち大人は考えることが当たり前のことだと知っていますが、映画を見ることで再確認できるのではないでしょうか?

ありのままを見極める

実写版でエラとキット王子が出会った時、王子はあえて身分を名乗らずに『見習い』とだけ答えました。

また、エラも『名前なんてなんでもいい』と答えていて、自分という人間がどんな人間かを会話や行動で示しているのではと思います。

お互いの身分や背景を抜きにして対等に接したからこそ、エラと王子は恋に落ちたのでしょう。

その反面を描いたのが、トレメイン夫人だなと感じます。

きらびやかで美しいトレメイン夫人ですが、それは着飾って、メイクを施したうえで完成するものです。

しかし大人になればトレメイン夫人の気持ちも痛いほどわかるので、彼女ばかりを悪く言う気分にはなれません…。

美しく着飾り、素敵なメイクやヘアスタイルをすることは、どんな時代でも女性の憧れ。しかし、心は勇気と優しさを忘れず、内面も美しくいることが大切だと伝えたかったのではないでしょうか。

まとめ

シンデレラ(2015年実写)とアニメ版の違い、実写版が伝えたいことについて解説や考察をしてきました。

結論とすると、

  • 実写版ではシンデレラがエラと呼ばれていて、王子もキットという名前がある
  • 実写版ではエラと王子は舞踏会ではなく森の中で出会った
  • 実写版ではフェアリー・ゴットマザーのキャラ設定が違う
  • 実写版ではトレメイン夫人の境遇、大公が悪役
  • 実写版はミュージカル映画ではない
  • 実写版は自ら考えること、ありのままを見極める大切さを伝えようとしている

ということになります。

実写版とアニメ版の細かい違いに気づくことで、作品を見る時の目線が違ってくるのではないでしょうか?

ドレスやお城の美しさも素晴らしいので、ぜひ注目してご覧になってみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次