ジブリ映画「崖の上のポニョ」は独特な世界観と個性的な登場人物から人気作品の一つとなっています。しかし、中にはさまざまな疑問がありますよね。
そこで今回は
- リサが嫌われている理由
- リサはクズなのか
の2点を考察していきたいと思います。
映画『崖の上のポニョ』を観て心が動かされた方には、
もおすすめです!

シネマ・コミックは、映画の美しい色彩そのままにカラーでディティールまでジブリを堪能できるコミックです。
電子書籍なら場所を取らずすぐに手元で楽しめますよ♪
\ 新規登録で70%オフクーポンもらえる! /

映画鑑賞は年間100本以上・映画ブログ運営4年
中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。
リサはなぜ嫌われている?
リサって誰?
リサは宗介の母親です。宗介は母親のことを呼び捨てで「リサ」と呼んでいるため、宗介との関係性がわからなくなってしまった人も多いのではないでしょうか。
宗介が両親を呼び捨てにしてる件に関して
— ベニテングタケ (@dokudokukinoko_) May 6, 2022
#崖の上のポニョ pic.twitter.com/vO2IGY3v6W
呼び捨てしていることに関しては、リサ自身がそのように教育していたと言う説が有力ですね。
嫌われている理由 ①車の運転の荒さ
リサさんの破天荒で、物事ハッキリ言う性格大好きです。弟子入りさせて下さい。あと、死ぬほど荒いリサさんの運転一度は体験してみたいです。何錠酔い止めを飲めばいいか事前に教えて下さると助かります。 pic.twitter.com/XF7HEwVW3o
— 透羽 (@toh_gbl) January 18, 2022
子どもを乗せているのにも関わらず、よそ見しながら運転したり、細い道を猛スピードで運転する様子は視聴者からも心配の声が多いようです。
千尋の父ちゃんも自分の運転技術を過信するタイプだったけど
— エメットXLVブラウン🚂 (@EmmettBrown1955) August 23, 2019
リサも相当ヤバイやつ。
良い子は親にマネさせないでね!
死ぬよ。#崖の上のポニョ pic.twitter.com/N7LhCoGytb
交通規制しているおじさんの忠告も聞かず、嵐で荒れている海のすぐ隣を運転しており、運転の技術がすごいと話題になりましたが、隣に子どもが乗っているのに無茶してまで家に帰ろうとしているのは少し恐怖を感じますね。
子どもにもしものことがあったらどうするの!と思いながらついつい見てしまいますね。
嫌われている理由 ②嵐の日に子どもを置いて職場へ向かうリサ
ポニョのリサ母ちゃんさあ。
— ルーナ(茉莉花) (@marika_amane) September 22, 2017
未就学児家に置いて職場いくなよ。しかも一晩は確実で、しばらく帰ってこられないかもなのに。
きっとあんさんいなくても、老人ホームは大丈夫だよ。
これネグレクトとしか思えない💧#崖の上のポニョ
嵐で停電が起き、あたりも浸水しているにも関わらず、5歳児を家に置いてリサは職場に戻ってしまいます。
外に出てしまえば、家に戻ってくることができないかもしれないのに、平気で労働時間外に職場へ行ってしまうリサの様子には批判の声も多いです。
老人ホームには泊まり込みの従業員がいるので、本来ならばリサはいく必要がありません。5歳の子どもを嵐の夜に置いて出かけてしまうのはさすがに親としてどうなの?と思ってしまいますね。
また、ポニョが宗介と二人になりたいと言う理由でリサを魔法で追い出したという説もあるみたいです。そうだとしたらどこか納得できちゃいます。
嫌われている理由 ③謎の少女を平気で家に泊める
突如現れたよくわからない女の子を家に泊めてしまい、その後宗介と二人きりにさせることも理由の一つでしょう。
いきなり現れ、言葉も宗介ほどうまく話せない、謎だらけの少女を家にあげるまではいいとしても、息子と二人きりにさせるのはあまりにも危険ですよね。
また、本当に迷子になっている可能性もあるのに警察にも連絡せず、一晩過ごさせてしまうリサに不信感を抱く人も多かったようです。
リサはクズなのか?
リサはクズというよりも親としてまだまだ未熟者という方が近いでしょう。
自分のことを「お母さん」と呼ばせず、「リサ」と呼び捨てさせているように、大人というよりも友達感覚で宗介と接しているのではないでしょうか。
夜中に子ども達を置いて出かけてしまうのも、「リサ自身であれば置いていかれても平気だから、きっと子どもも自分と同じだろう」という考え方なのでしょう。
子どもの繊細さや影響をあまり考えることができず、夫はたまにしか帰ってこないため自分のことで精一杯だと考えられます。そんなリサを見て育った宗介は、気を使える自立した子に成長したと言えますね。
映画『崖の上のポニョ』を観て心が動かされた方には、
もおすすめです!

シネマ・コミックは、映画の美しい色彩そのままにカラーでディティールまでジブリを堪能できるコミックです。
電子書籍なら場所を取らずすぐに手元で楽しめますよ♪
\ 新規登録で70%オフクーポンもらえる! /
\『崖の上のポニョ』関連記事/
まとめ
今回はジブリ映画「崖の上のポニョ」のリサについて考察しました。
その結果、
- リサは運転の荒さ、嵐の夜に子どもを謎の少女と二人きりにさせたまま職場に行ってしまう、などの点で嫌われている
- リサはクズなのではなく親として未熟者
という結論に至りました。
思ったことをはっきりというサバサバとした性格のリサですが、親としてはまだまだな部分もあるリサ。しかし、物語の最後には宗介とポニョだけではなく、どこかリサも成長しているような気がします。
ダメダメなお母さんかもしれないですが、宗介にとってはそんなリサでも立派で大切な両親だということが映画を見てもよく伝わります。