すずめの戸締まりの作中では「行ってきます」と「おかえり」という言葉が非常に大きな意味を持っています。
作中でもさまざまな形でこの二つの言葉が使われていますが、今回はすずめが終盤で発した「行ってきます」と「おかえり」の言葉の意味を考察していきます。
今回は
- 『すずめの戸締まり』ですずめが言った「行ってきます」の意味は?
- 最後のシーンですずめが「おかえり」と言った意味は?
について考察していきます。
すずめの戸締まりのネタバレを含みますのでご注意ください。
過去作見るならU-NEXTがお得!
最新公開映画を映画館でお得に観るならauスマパスプレミアム!
auスマートパスプレミアムなら、500円で映画館で映画を観ることができたり、auマンデイやauシネマ割など、映画館で映画を観たい人にはお得なサービスが満載!
映画鑑賞は年間100本以上・映画ブログ運営4年
中学生の頃に『スターウォーズ』に感動して以降、
映画の沼にハマり続けて20年。
結婚・出産後も年間100本は必ず鑑賞中。
Filmarksアカウントにも鑑賞レビューを掲載中。
『すずめの戸締まり』ですずめが言った「行ってきます」の意味は?
来週は…金曜よる9時
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 29, 2024
『すずめの戸締まり』
本編ノーカットで地上波初放送!
災いをもたらす“扉”を閉めるため🚪🗝⁰17歳の少女・すずめが日本各地を駆け巡る!
日本の危機を救えるのか?
HPにて新海誠監督への質問も募集中です😊https://t.co/1IroJVFTbo pic.twitter.com/AvPDKyxQYx
すずめが言った「行ってきます」の意味は?
過去の自分の呪縛から旅立つという意味です。
すずめは常世で過去の自分と出会い、その時自分が抱いていた思いや葛藤を大人になった目線から感じました。
すずめは震災で亡くしてしまった母への思いやもう会えなくなってしまった悲しみなど様々な感情を子供のころから抱いていました。
過去の自分と対面することにより、それらの感情に整理をつけることができるようになり、色々な思いから旅立ち未来へと進んでいく決意を込めて「いってきます」という言葉を言いました。
主人公のすずめの思いが込められているシーンですが、個人的には震災や災害以外にも過去の自分の思いや後悔などを引きずってしまっている人はこのシーンを見て、前を向けるようになるとてもいいシーンではないかと思いました。
「いってきます🔑🚪✨」#すずめの戸締まり #ダイジン #ダイジンといっしょ #新海誠監督 #舞台挨拶 #山根あん
— やまね あん ( Ann Yamane ) (@__ann_chan__) November 30, 2022
あんちゃんのゆめ、思い出、
皆さまから頂いた大切なものを
かばんにいっぱい詰め込んで..🍀
またがんばります💪 pic.twitter.com/ikCKU3ipkp
「行ってきます」は母に対して言った?
母親ともう会えないことに向き合い、いってきますと言ったと考察しました。
すずめは大好きだった母を震災で亡くしてしまってから、もう母親と会えないことを直視できずにいました。
母親が作ってくれた椅子を大事にしながらもきちんと手入れができていませんでした。
これは母親を思っているから椅子を手放すことができず、かといってきちんと手入れをしようとすると母親が亡くなってしまった事実に目を向けなければならず、それがつらかったんだろうと推測できます。
すずめは常世で過去の自分と向き合ったことで、母親とはもう会えないことをきちんと見つめました。
そしてその母親へ向けてこれから頑張って生きていくよという意味で「行ってきます」と言ったのではないかと考えました。
最後のシーンですずめが「おかえり」と言った意味は?
『 #すずめの戸締まり 』おかえり上映、ありがとうございました!!!☺️🌸✨
— 花澤香菜 (@hanazawa_staff) September 20, 2023
すずめファンの皆さまに囲まれて、楽しい時間を過ごすことができました!おかえり上映、この機会にぜひ行ってみてくださいねー!!! pic.twitter.com/ArQQX0upkR
すずめが「おかえり」と言った意味は?
旅をしてきた草太に対してねぎらいの気持ち。
物語のエンディングですずめは要石になってしまった草太を無事に人間の姿へ戻すことに成功します。
草太が戻り大団円になるかと思いきや、草太は各地の扉を閉めながら一人で帰ると言い、そこで二人はまた別れることになります。
季節がめぐりすずめと草太は初めて出会った場所でまた再会しますが、そこですずめが「おかえり」と声を掛けます。
大変な仕事をしてきたであろう草太に対してお疲れ様という意味を込めて言ったのだと思われます。
「おかえり」に込められた思いは?
無事に帰ってきてくれてありがとうという思いが込められています。
「いってきます」は無事を願う祈りの言葉であり、「おかえり」は今日も無事に帰ってきてくれた感謝の言葉です。
作中で非常に重要なシーンとして、各地の扉を閉めていきミミズを封じる際に、その土地の人々がどんな生活をしていたのかを想像するシーンがあります。
廃墟と化してしまった場所で、過去に人々がどのような生活をしていたのかを想像しながら扉を封じていきます。
その土地には人々の思いが詰まっており、その思いを受け止めながら扉を閉じていきました。
母親を震災で亡くしてしまったすずめは、母親に対して「おかえり」という言葉を言うことが出来ませんでした。
その後悔を抱えて生きてきたすずめが草太と出会い様々な困難に立ち向かい、いつしかすずめにとって草太は母親と同じくらい大切な存在になっていきます。
そんな草太と別れる時、おそらく震災で亡くしてしまい二度と会えなくなってしまった母親と重なってしまい、非常に苦しい選択だったと思います。
危険な旅を続けてきたであろう草太は無事に帰ってきました。
その草太に対して無事に帰ってきてくれてありがとうという気持ちを込めて「おかえり」と伝えました。
それは震災で亡くしてしまった母親に言えなかったへの思いも重なっているのだと思います。
すずめの戸締まりがおかえり上映や販売、配信が開始されたので早速見直しました🤩
— ヤンドの大冒険 (@20wdJGRCP3jl0fJ) September 21, 2023
やはり何度観てもいい…😭
おじさんでも涙してしまいます😭😭😭
我が家の草太イスも荷物が置かれて可哀想な状態になっていましたが、元気にしていますw
まだ観ていない方も是非観て下さい✨#すずめの戸締まり… pic.twitter.com/zhpJxzBCki
まとめ
今回は「『すずめの戸締まり』ですずめが言った「行ってきます」の意味は?」「最後のシーンですずめが「おかえり」と言った意味は?」について考察しました。
内容をまとめると次の通りです。
- すずめは過去の自分の呪縛から旅立ち、母親との別れを受け止めて行ってきますと言った。
- 最後のシーンですずめが「おかえり」と言ったのは草太に対するねぎらいの気持ちと無事に帰ってきてくれた感謝の気持ち
「いってきます」と「おかえり」という日常に溢れている言葉にこんなに意味が込められているとても深い映画でした。
ぜひともご覧ください。